日産が現在販売するコンパクトカー「キューブ」は2008年に発売されて、今年で9年目を迎える。
先代のキューブには3列シート7人乗り「キューブキュービック」が設定されていました!
現行モデルにフルモデルチェンジされた際に廃止されてたので、知らない方も多いのではないでしょうか?
新型キューブではフリードやシエンタに対抗すべく、コンパクトミニバンに進化して販売されると情報があります。
ノートなどはe-パワーの搭載などによって販売台数を伸ばして好調な売れ行きを見せています。
日産が現在販売するコンパクトカー「キューブ」は2008年に発売されて、今年で9年目を迎える。
先代のキューブには3列シート7人乗り「キューブキュービック」が設定されていました!
現行モデルにフルモデルチェンジされた際に廃止されてたので、知らない方も多いのではないでしょうか?
新型キューブではフリードやシエンタに対抗すべく、コンパクトミニバンに進化して販売されると情報があります。
ノートなどはe-パワーの搭載などによって販売台数を伸ばして好調な売れ行きを見せています。
コメント
「エクステリアデザインはシエンタ・フリードのように流線形になる。」ならば大反対です。
これまでの全てのキューブユーザーへの裏切りのようなものです。
もちろんフリードやシエンタのように2列シートもラインナップですよね?
しかも日産らしく少し低価格なんですよね?
4WDも各グレードにですよね?
ソリオやルーミーでは及ばない積載性にも期待してます
ベスト車中泊カーをよろしくお願いします。
人気のコンパクトミニバンなので日産がどのように戦うかとても気になりますよね!
とにかくAピラーを立てたデザインの車に乗りたい。N-BOX からも解るように角張ったデザインは一定のニーズがある。単に容積率の問題ではない、車内を日陰の場所として休憩室として利用したい人間にはCUBE、bB 、N-BOX、ラパン等のデザインを好むのである。