ロータリーエンジンの搭載されない理由は??メリット・デメリット解説

この記事は約2分で読めます。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ロータリーエンジンの概要

ロータリーエンジンと言えばRXシリーズ。
RXシリーズと言えば、頭文字Dの高橋兄弟が乗ってるFDとFC。
・・・完全に車とイニD好き目線ですね。

 

ロータリーエンジン=マツダのイメージが強いのですが、その生まれはなんとドイツ。
1957年に西ドイツのNSUと言う会社と、wankelと言う会社との共同研究により開発されました。

 

フェリクス・ヴァンケルという開発者が発明した三角形の回転子を回転させ、その回転エネルギーを利用して駆動する画期的なエンジンとして世に出回りました。

 

従来のレシプロエンジンとは違い、1サイクルで、吸気・圧縮・爆発膨張・排気を行うので、高効率なおかつ部品点数の少なさが最大の特徴とも言えます。

 

他にも、同排気量でもロータリーエンジンの方がコンパクトで軽量に作る事が可能です。

 

ちなみに、東洋工業(のちのマツダ)はNSU社と技術提携の契約を交わし、莫大な資金や特許の無償提供など、厳しい条件を飲んだうえで賭けに出てロータリーエンジンを手中に収めたそうです。

 

流石はマツダ、「技術は永遠に革新である」と謳うだけの事はやってのけたようですね!

ロータリーエンジンのメリットとデメリット

一見とても出来のいいエンジンにも見えますが、実は大きなデメリットがあります、

メリット

  • ピストン燃焼と比べてと燃焼効率が2倍なので、出力も高い。
  • 低振動、低騒音。
  • トルク変動が小さく、エンジン回転が非常に滑らか。
  • 動弁系が少ない、つまり部品点数がすくない。同じくバルブ駆動による摩擦損失が無い。
  • 燃料の燃焼温度が低く、ノッキングが起きにくい。排ガス中の有害成分も少ない

デメリット

  • 燃焼室の面積が大きいので、それに応じた大型の冷却装置が必要になる。
  • 燃料の燃焼温度が低いので、低回転での熱効率が悪い。街乗りでは燃費が悪くローパワー。
  • 排気バルブが無いためポートが急激に開く。排気音は大きく排気温度も高い。
  • 燃料が完全燃焼しにくい。その為排気ガス中の炭化水素濃度が高い。
  • オイル消費量が多い

お、多い。多すぎてここまでしか書けませんでしたが、概ねの部分は挙げれました(汗)

 

メカにあまり詳しくない人(私も決して超詳しい訳ではないです)の為要約すると、

 

「エンジン音が静かで最高速が出やすいけど、普段使いではそんなにメリットないよ~」

 

と言った感じになります。えらくザックリですけど・・・

タイトルとURLをコピーしました