2017年4月から自動車税「燃費課税」が追加!?エコカー減税・自動車取得税廃止の詳細は?

この記事は約1分で読めます。
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ここ最近は税金が上がったりと家計に対しての負担が増えてきています!特に税金が多くかかっているのが自動車関係でしょう・・・

  • 消費税
  • 自動車税
  • 自動車取得税
  • 重量税

など様々な種類の税金をかけてきます!自動車を購入するにはこれらの税金を含めた金額を払わないとダメですので、余裕のない家庭には辛いものがありますね。

この自動車税に関する内容が2017年4月から大きく変更されるのご存知ですか?

現在、地球環境に優しい自動車に対する減税措置「エコカー減税」が2017年3月を期限に終了します!

消費税については平成31年10月(2019年10月)に延期されましたが、この記事では2017年4月に予定されていた新しい自動車税についての詳細をわかりやすく解説しますね♪

2019年には以下で紹介する税体制になるようなので、いまからチェックしておきましょう!

コメント

  1. 野口 憲 より:

    そもそも、何で車を所有すると税金がかかるのでしょうか?重量税やその他の税金、何に使うのでしょうか。そして、勝手に増税、何の為の増税ですかね。全く判りません。

    • hikaru1105 より:

      若者の車離れと言われていますが、このようになんでも税金がかかればクルマ維持が馬鹿らしくなるのも当然のように思えます。

      また古いクルマに課税するのも意味不明です。
      なんでも最新の車にかえればエコではないと思います!

タイトルとURLをコピーしました