タイヤのゴムキャップの意味は?つけないと空気漏れする?

この記事は約2分で読めます。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ゴムキャップがなくても空気漏れはしない

 

結論からいうと、ゴムキャップがなくても空気漏れすることはありません。

空気漏れしない理由を説明するには、ゴムキャップを含むエアバルブやその構造について述べていく必要があります。

タイヤのエアバルブには大きく2種類が存在している

ゴムキャップを含むタイヤのエアバルブには、ホイールに取り付ける「チューブレスバルブ」と呼ばれるものと、タイヤチューブに取り付ける「チューブバルブ」と呼ばれるものの2つのタイプがあります。

一般的な自動車には「チューブレスバルブ」が使われています。

また、このほかにも金属でできた金属バルブなどもありますが、主流なのは「ゴムバルブ」となっています。

エアバルブの構造

エアバルブは「エアバルブキャップ(ゴムキャップのこと)」「バルブコア」「バルブ本体」の3つから構成されています。バルブコアの大半の部分とバルブ本体の一部(キャップを閉める側)は金属でできていますが、それ以外の部分は全てゴムとなっています。

サーキットではゴムキャップをしていない

サーキットでは、基本的にゴムキャップをしないで走行しています。

サーキットにおいて空気圧はかなりシビアに管理されています。

サーキットおよびレースにおいて、ピット作業でゴムキャップを開け閉めしていては時間にロスが出るためだと考えられます。

実は、タイヤ内の空気というのはバルブコアの弁によって密閉されているため、ゴムキャップがないからといって空気が漏れることはありません。空気が注入されるときは弁が開き、注入されていないときは弁が閉じられて、漏れないような仕組みになっているからです。

ゴムキャップは外部からの水分やほこりなどからバルブを守っている

だからといってゴムキャップが不必要というわけではありません。

ゴムキャップがない場合、バルブ本体やバルブコアは空気の注入口から水分やほこりが侵入して金属部分の錆びやゴム部分の劣化などを招き、バルブ開閉の妨げになってしまう恐れがあるからです。

ゴムキャップには、バルブ本体やバルブコアを守るための役割があるのです。

タイトルとURLをコピーしました