雪道は危険がいっぱい!注意すべきポイントと運転テクニックは?

この記事は約3分で読めます。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

危険が自ら迫ってくることは防げなくても、危険から遠ざかる事は誰にでも出来ます。
運転の仕方一つで命を守り、雪道でも楽しいドライブが出来る様になりたいものですよね。
特に難しい事は無いので、危険回避の為の運転テクニックを覚えておいてください。

タイヤをスリップさせない

雪の上ではタイヤが滑りやすくなっています。
いつも通りのハンドル操作だとスリップする可能性が高いのでちょっとしたコツが必要!
原理を説明すると分かりずらい事もあるかと思うので、やり方だけを覚えるだけでいいかと思います。

 

その方法は、急な動作を行わない事です。
急ハンドルを切る、急ブレーキをかける、急アクセルで発進する、この3つだけは絶対にやめてください。

実際に周りに何もない広い場所でやってみると分かりますが、思いのほかにタイヤが空転します。

余裕を持った車線変更、ゆっくり加速、ポンピングブレーキで運転しましょう。

凍結路面、アイスバーンでは特に注意が必要になります。

車間距離を多めにとる

いつもの1.5~2倍位の車幅をとっておくといいでしょう。
事故は自分から起こしてしまうだけでなく、相手が起こした事故に巻き込まれるケースもあります。

何かあった時に余裕をもって停止できるようにしておくことが大切です。

筆者が実際に遭遇した事故なんですが、いかにもやんちゃそうな車が前を走っていて、その更に前に居た車との間でブレーキが間に合わず、やんちゃそうな車が追突してしまったケースがあります。
この場合もやはり、車間距離を多めにとっていなかった事が原因だったと聞きました。(後日、やんちゃな車が後輩の物だったと明らかに笑)

わだちに沿って走る

わだち(轍)ってご存知ですか?
車が雪道を走った後に出来るタイヤ幅サイズの軌跡です。
わだちの上を走る事により、雪にハンドルを取られることなく運転することができます。

 

誰にも踏まれていない新雪の上は運転しずらいですし、運が悪ければ事故につながる恐れがあります。
そこまでシビアではありませんが、前を走ってる車の後を追う形で走っていればわだちの上を走れます。

 

電車の線路をイメージしていただければ何となく想像がつくかと思います。

冬に備えて!

当サイトにて冬に役立つ情報が他にもありますので、まとめてみましたので合わせてお読みください♪

フロントガラスに氷が!凍結の溶かし方と予防方法・ワイパー作動は禁止!?

ワイパー立てる意味は?立てないと故障?夏と冬では理由が違う!

オールシーズンタイヤでチェーン規制は大丈夫?価格と性能を調査

スタッドレスタイヤの交換時期とは?夏まで装着は危険!?

お手軽スプレー式タイヤチェーンの効果とチェーン規制は大丈夫?

犬も歩けば・・・

雪道での危険とそれに対しての運転テクニックを挙げましたが、いかがでしたか?

どれだけ雪道の運転になれてる人でさえ、ヒヤリとする場面がたくさんあります。
逆に、あまり走らない、慣れていない人の方が堂々と運転しているように見受けられますが、とても怖いです。

 

ここでは冬季の運転にかんする注意をうながしたつもりですが、だからと言って冬以外なら大丈夫と言う訳ではありません。

雪ほどではないにしても、雨の日でも同様の事が言えます。
乾いた路面よりもスリップする確率増えますし。

一人だろうが、愛する人を乗せていようが、気とシートベルトを締めて、常に「こうなるかもしれない」と危険予知をして、安全運転に務めていきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました