5ナンバー、3ナンバーだと税金が違う?排気量とボディサイズで変わる?

この記事は約3分で読めます。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

5ナンバーと3ナンバーは、排気量とボディサイズで決まる

結論からいうと、5ナンバーと3ナンバーの区分は排気量とボディサイズの2つで決められます。軽自動車も含めて、全てまとめると以下のようになります。

排気量 ・全長 ・全幅 ・全高

  • 軽自動車 660cc ~3,400mm ~1,480mm ~2,000mm
  • 5ナンバー ~2,000cc ~4,700mm ~1,700mm ~2,000mm
  • 3ナンバー 2,001cc~ 4,701mm~ 1,700mm~ 2,001mm~
    ※ガソリン車のみ。ディーゼル車は排気量区分なし。

5ナンバーの場合、3ナンバーの条件をどれかひとつでも満たせば3ナンバーになります。

例えば、排気量:1,500cc、全長4,000mm、全高1,400mmという5ナンバー規格でも、全幅が1,800mmあれば3ナンバーということになります。

 

同一車種であっても、5ナンバー規格なのにカスタムされたグレードを選択することによって、3ナンバーになってしまうということがあります。

また、ボディサイズは5ナンバー規格で、排気量が細かくラインナップされた車種であれば、3ナンバーと5ナンバーのどちらかを選ぶことができる場合もあります。

人気ミニバンでもボディサイズが違うグレードって?

ステップワゴン・セレナ・ヴォクシー、ノアの、5ナンバー人気ミニバンのエアロモデルは3ナンバー登録になります!

各社の車体寸法を比較してみました!

ホンダ ステップワゴン

標準モデル

  • 全長:4.690mm
  • 全幅:1.695mm
  • 全高:1.840~1.855mm

エアロモデル

  • 全長:4.735mm
  • 全幅:1.695mm
  • 全高:1.840~1.855mm

エアロモデルはリアスポイラー部分が標準モデルより長くなっています。

先代モデルのスパーダはどちらも5ナンバーサイズでしたが、新型になり変更になったようです!

トヨタ ヴォクシー

標準モデル

  • 全長:4,695mm
  • 全幅:1.695mm
  • 全高:1,825~1.865mm

エアロモデル

  • 全長:4,710mm
  • 全幅:1,730mm
  • 全高:1,825~1.865mm

全長・全幅ともにアエロパーツが装着されることでプラスされています。

兄弟車のノアも同様のボディサイズになっていて、もう一つの兄弟車のエスクァイアはエアロモデルが設定されていません。

日産 セレナ

標準モデル

  • 全長:4,690mm
  • 全幅:1.695mm
  • 全高:1.865~1,875mm

エアロモデル

  • 全長:4,770mm
  • 全幅:1,740mm
  • 全高:1.865~1,875mm

人気ミニバン3車種の中で一番車体寸法が大きいのがセレナになっています。

しかしどのミニバンにも言えますが、取り回しなどの使い勝手は標準車と変わりなく、運転な苦手な方や奥さんでも問題ないと思います。

 

 

■まとめ

「5ナンバー、3ナンバーだと税金が違う?排気量とボディサイズで変わる?」いかがだったでしょうか。
昔のイメージによって、3ナンバーというと高級だから高額な税金が待っていると思われる方もおられますが、現在ではどちらも大した違いはありません。

ミニバンでもグレードによっては変わってくるのがわかったと思います!

同じ排気量であれば税金が変わることありませんから、エアロモデル選択しても家計に影響することはありませんので安心して選択してください♪

好きな車に乗って、素敵なカーライフを過ごしてください。

タイトルとURLをコピーしました